夏野菜を育てるぞ!
畑仕事を長年してこられた利用者様と一緒に
希望の館の裏にある小さな畑で夏野菜を育てることにしました。
移動図書館かぼちゃン号で、野菜作りの本を借りて読んだので
予習もばっちりです☆
まずは、冬の間ほったらかしていた畑の草引きから開始です。
草引きして、土を耕して、苗も一緒に買いに行きました。
トマト、なす、きゅうり、ブロッコリー、パセリなどなど。
成長したらどんな風に調理して、みんなで食べましょうか(^^)
今から楽しみですね。
2014年05月20日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
5月16日 エコクラブ緑のカーテン作り始動
2014年05月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
リレーマラソン大興奮!
5月10日に開催されたJA共済主催の5時間リレーマラソン、
300ほどのチームが出場し気持ちのよい走りを見せてくれました。
準備体操をすませ、いよいよレースとなると
初めてのリレーマラソンなので少し緊張してきました。
スタートするとすごいスピードで第1走者が飛び出しました。
えっ!ダッシュ!?と思うようなスピードに
我がチームのメンバーもペースがみだされ走りにくそうでした。
1チーム4名~10名でタスキをつなぎます。
館は、10名で1人がすきな距離だけ走りました。
陸上競技場のまわりを走るコースでしたが、
1周で次のランナーと変わるもよし、3周走ってもよしというわけです。
向かい風が強くて大変でしたが、
周りのランナーの刺激も受けてみんないいペースでレースができました。
ラスト20分になると、やっぱり希望の館のアピールをしながら走ろうよと、
出てきましたオレンジの希望の館応援旗!
「えつ~すごい風なのに~」
といいながら選手は旗を持ったまま走りました。
間違いなく2日後は腕が上がらないほどの筋肉痛でしょう。
でも、うちのメンバーはこうゆうこと好きなんです(笑)
5時間を走り切った選手の顔には、気持ちのいい笑顔がありました。
もちろん打ち上げで乾杯する顔は、さらにいい笑顔でした(^^)
またリレーマラソンが開催されるのを楽しみにしています☆
2014年05月12日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
5月10日 5時間リレーマラソン 応援お願いします!
5月10日(土)、ニンジニアスタジアムで
JA共済主催の『えひめ5時間リレーマラソン』が開催されます。
この大会は、1本のたすきを5時間つなぐ競技です。
希望の館からも10名1チーム参加予定です。
脚自慢の我がチームの目印は、オレンジのTシャツです。
みなさん応援おねがいします。
フレー フレー YA・KA・TA!!!
2014年05月08日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
手作りカレンダー 3階共同作品
今年度より、利用者様のちぎり絵と
スタッフの手づくり小物で、
素敵なカレンダーを作ることにしました。
カレンダー上部のちぎり絵は毎月入れ替わります。
下段のカレンダー部分はマジックテープを裏側につけた
アイデアカレンダーになっています。
皆さん毎月お楽しみに(^^)
2014年05月07日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
趣味クラブ きんたろう
2014年05月02日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
4月26日 桜餅づくり
2014年04月30日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
4月26日藤まつりに参加
ご近所の三恵ホームさんで開催された藤まつりに参加しました。
こちらの施設は、模擬店の味に定評があり、今年も期待が高まります。
開始早々に見に行くと、すでにたくさんの方で会場はにぎわっていました。
まずは、肉うどん売り場に直行です。
甘めのお肉たっぷりのうどんは、外せないので今年もいただきました。
そしてちらし寿司とプリンも購入しました。
ちらし寿司が具だくさんで、プリンが2層になっているのに驚きました。
う~ん、50円でこのプリンの完成度、すばらしい!!
ゲームのコーナーも利用者様が楽しめるものが用意されており、
とても楽しいひと時が過ごせました。
2014年04月28日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
端午の節句バーション 布袋さん
2014年04月23日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
やかた祭りバージョン 布袋さん
2014年04月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ






























