リレーマラソン大興奮!

5月10日に開催されたJA共済主催の5時間リレーマラソン、

300ほどのチームが出場し気持ちのよい走りを見せてくれました。

 

準備体操をすませ、いよいよレースとなると

初めてのリレーマラソンなので少し緊張してきました。

スタートするとすごいスピードで第1走者が飛び出しました。

えっ!ダッシュ!?と思うようなスピードに

我がチームのメンバーもペースがみだされ走りにくそうでした。

 

1チーム4名~10名でタスキをつなぎます。

館は、10名で1人がすきな距離だけ走りました。

陸上競技場のまわりを走るコースでしたが、

1周で次のランナーと変わるもよし、3周走ってもよしというわけです。

 

向かい風が強くて大変でしたが、

周りのランナーの刺激も受けてみんないいペースでレースができました。

ラスト20分になると、やっぱり希望の館のアピールをしながら走ろうよと、

出てきましたオレンジの希望の館応援旗!

「えつ~すごい風なのに~」

といいながら選手は旗を持ったまま走りました。

間違いなく2日後は腕が上がらないほどの筋肉痛でしょう。

でも、うちのメンバーはこうゆうこと好きなんです(笑)

5時間を走り切った選手の顔には、気持ちのいい笑顔がありました。

もちろん打ち上げで乾杯する顔は、さらにいい笑顔でした(^^)

またリレーマラソンが開催されるのを楽しみにしています☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月10日 5時間リレーマラソン 応援お願いします!

5月10日(土)、ニンジニアスタジアムで

JA共済主催の『えひめ5時間リレーマラソン』が開催されます。

この大会は、1本のたすきを5時間つなぐ競技です。

希望の館からも10名1チーム参加予定です。

脚自慢の我がチームの目印は、オレンジのTシャツです。

みなさん応援おねがいします。

フレー フレー YA・KA・TA!!!

 

 

手作りカレンダー 3階共同作品

今年度より、利用者様のちぎり絵と

スタッフの手づくり小物で、

素敵なカレンダーを作ることにしました。

カレンダー上部のちぎり絵は毎月入れ替わります。

下段のカレンダー部分はマジックテープを裏側につけた

アイデアカレンダーになっています。

皆さん毎月お楽しみに(^^)

趣味クラブ きんたろう

5月2日、子供の日にちなんで、折り紙キットを使用した

「きんたろう」を作りました。

 

アレンジバージョンです。

かわいい!!!

 

4月26日 桜餅づくり

子供の日が近づいてきましたね。

4月26日デイケアで、桜餅と柏餅づくりをおこないました。

みなさん上手にあんこをつつんでいらっしゃいました。

美味しそうですね~(^^)

 

4月26日藤まつりに参加

ご近所の三恵ホームさんで開催された藤まつりに参加しました。

こちらの施設は、模擬店の味に定評があり、今年も期待が高まります。

開始早々に見に行くと、すでにたくさんの方で会場はにぎわっていました。

 

まずは、肉うどん売り場に直行です。

甘めのお肉たっぷりのうどんは、外せないので今年もいただきました。

そしてちらし寿司とプリンも購入しました。

ちらし寿司が具だくさんで、プリンが2層になっているのに驚きました。

う~ん、50円でこのプリンの完成度、すばらしい!!

 

ゲームのコーナーも利用者様が楽しめるものが用意されており、

とても楽しいひと時が過ごせました。

 

 

 

 

 

端午の節句バーション 布袋さん

5月が近づいてきました。

僕も端午の節句バージョンにしてもらいました。

 

 

やかた祭りバージョン 布袋さん

僕も職員の仲間入りして、お客様をお出迎え(^^)

春だ、もぐらが出てくるぞ!

4/1 レクレーションでモグラたたきゲームを行いました。

利用者様の反応にモグラ役のスタッフも応戦しましたが、

皆さん言い動きで、最後にはスタッフの足がつるという

ハプニングがありました。

手作り壁掛け

やかたの2階に手作りの壁掛けが完成しました。

よ~く見ると菜の花が編み物で出来ているんです。

すごいでしょ~(^0^)

編み物の上手な利用者様の共同作品です。

この壁掛けの登場で、エレベーター前がとても華やかになりました!