2月習字教室
2018年02月19日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
節分
2018年02月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
書初め 習字クラブ
皆さんは書初めをしましたか?
今年初回の習字クラブでは、色紙に好きな文字を書こうということになり、
利用者様は書きなれない色紙ではありますが、のびのびとした字を
書かれました。
今年も習字クラブは生徒さんを募集していますので、
みなさん参加してくださいね。
2018年01月16日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
新年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
利用者様が体調を崩すことなく、よいお正月を迎えることができました(^^)
今年もいい年になるといいですね。戌年だけにワンダフルな一年に!!
さて、皆さんの地域は、雪大丈夫でしょうか?
希望の館は、坂道を上がったところにあるので昨夜からロードクリーンをまいて
送迎や職員の出社に影響ないよう備えましたが、
まさかこんなに降るなんて。
でも、早めの対応により事故もなく送迎や出社ができたので
本当に協力していただいた方に感謝、感謝です。
今年も何事にもしっかりと事前のリスク管理を行い
利用者様を支えていきますのでよろしくお願いします。
2018年01月13日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
3月9日防災訓練
地震体験と煙の中の避難体験をさせていただき、
消火器の使い方訓練をしました。
消火器訓練では、突風で消火器の水が自分のほうに飛んでくるという
ハプニングがあり、利用者様と風下に立つのが
外で消火器を使う場合は、気をつけなきゃねと
利用者様もおっしゃっていました(^^)
2017年03月15日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
花いっぱい運動 H29.2.24
2017年03月02日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
手打ちうどんを打つぞ~ H29.2.17
2017年02月25日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
利用者様のあたたかい応援が力に
先日の愛媛マラソンでは、参加する職員のために横断幕を作成していると
たくさんの利用者様が応援メッセージを寄せてくれました。
108歳の利用者様にもあたたかい応援メッセージをいただき、
スタッフは完走することができました。
利用者様の気持ちにほんと感謝、感謝です(^^)
みなさん、いつもありがとうございます!!
2017年02月24日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
愛媛マラソンレポート3 メディカルサポート編
第55回愛媛マラソンに、当施設の理学療法士である武智沙彩が(公社)愛媛県理学療法士会のメディカルサポートのスタッフとして、選手のテーピングやマッサージ等の対応スタッフとして参加していました。
事前に何度も研修を重ね、当日は多くの故障等に悩む選手のケアに当たったとのことで、この経験を日々の業務にも活かしていけるように、これからも努力していく所存です。
希望の館 理学療法士 武智沙彩
2017年02月23日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
愛媛マラソンレポート2 応援編
第55回愛媛マラソンに、希望の館からはデイケア山内雄三選手と、事務所から相談員の曽我部選手が出場することになり、特に山内選手に関しては初マラソンで、最近お子さんも誕生するなど今回のフルマラソン挑戦が長い人生でも大きなターニングポイントになると周りの者は予感がしていたので、応援にも気合が入ります。
事前に、利用者、ご家族、職員からの寄せ書きをお願いしてサプライズで横断幕を作り、それをもって沿道に駆け付けることにしました。これに関しては大勢の皆様からメッセージを頂き感謝しています。
さて、このレポートはリハビリスタッフの濱岡がお届けしていますが、私のほかにも大勢のスタッフが沿道に散り、選手たちが苦しい場所で激を飛ばそうと、皆で場所は別れ応援に行きました。私はJRで臨時便が出るとのことでそれに乗って北条方面へと足を運びます。
希望の館の選手ではありませんが、今大会圧倒的な力で大会記録を出し優勝した川内優輝選手(埼玉県庁)を沿道で初めて見ましたが、世界レベルの走りとはここまでなのかと・・・そのスピード、オーラというものを肌で感じることができたのは良い経験です。
希望の館の2選手のみならず、沿道で多くの選手を応援しましたが、自分も経験者として知っているのですが、マラソンには多くのドラマがあります。今日このスタートラインに並ぶことは数々の苦難があったことでしょう。盛大に応援してあげることしかできませんでしたが、選手の皆さんの頑張りはこちらがパワーをもらえます。
結果、2選手は目標のタイムには届かなかったですが、走りきった2人の顔はどこか清々しく、輝いて見えました。
施設みんなで盛り上げて応援できたことは、これから我々が利用者の皆様へ日頃の介護でチームワークを発揮し更なる信頼を頂くためにも何か通じるところがあるとも感じています。まだまだ我々希望の館はスポーツイベント等も通して、色々と発信していきますので、ご期待頂ければ幸いです。
2017年02月22日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ