緑のカーテンづくり始動

毎年恒例のエコクラブによる緑のカーテンづくりが始まりました。

皆で朝顔の種をまきました。

暖かい陽気のため、一週間で芽がでたものもあります。
 
今年も元気な朝顔が咲くのを楽しみにしています。

三恵ホーム 藤まつりに行ってきたよ

4/27土曜日に、ご近所の三恵ホーム主催の藤まつりに行きました。

藤棚の下で家族写真をとったり
 
たこやきや大判焼きを買ったりして
 
楽しい時間を過ごしました。

令和になるよ~

もうすぐ5月ですね~
年号も変わり、こどもの日もやってきますね。
施設も5月にあわせたディスプレイになりました。
5/19日には『やかた祭り』があるので
皆さん是非遊びに来てくださいね~

やかた祭りがあるよ 5月19日(日)

5/19の12:00~やかた祭りを開催します
皆さん是非遊びに来てください!!

H31.4.3 お花見

新年度が始まりましたね。
 
希望の館の周辺でも桜が満開になり、
春のお花がみんなの目を楽しませてくれています。
 
 
4月3日にはみんなでお花見をしました。
ジュースやあめ湯、ビールを楽しみながら
ほっと一息(^^)
 
短い期間の楽しみですが、皆さん大変喜ばれていました。

H31.3.20 防災訓練

東温消防署に防災訓練に行きました。

地震による揺れを感じる体験と煙の中の避難体験、消火訓練を行いました。

少し前にもしっかりと揺れを感じる震度3の地震がありましたね。

来るとわかっていても、きっと動揺してしまうので、

ポイントをしっかりと聞いて、訓練しておきましょうね。
 

菜の花ドライブ

今日デイケアでは見奈良に菜の花ドライブに行きました。
 
調度満開の菜の花たちは、とても鮮やかで素敵でした。

高齢者疑似体験教材セットの導入

当法人で準備をしていただいた高齢者疑似体験教材セットを
スタッフが装着してみました。
やはり目が見えにくく視界が狭いのと
腰を曲げて歩行するのは
とても大変でした。
 
何より不安を感じたのは、スタッフが優しく手を差し伸べて誘導しますが
信頼関係や誘導のスピードで、感じ方が全然違ってくるという事です。
視界が悪いのに引っ張られると、
とても怖くいい体験ができました。
普段の適切な介助にいかしていきたいと思います。

当施設では、きぼう講座という出張出前介護教室をおこなっています。
高齢者疑似体験をしてみたい方、ためになる介護予防講座を聞いてみたいサロンの皆様、
是非お声かけ下さい。
相手の気持ちになって初めて見えてくるものを
一緒に体感しましょう!!

ひな祭り喫茶

ひな祭り喫茶を開催しました。
 
  
ドリンクを選択して、好きなケーキやプリンと一緒にいただきました。
 
お雛様を見ながら、楽しい時間を過ごしました。

H31.2.27手打ちうどんを作ろう

H30.2.27手打ちうどんを作ろうという企画をおこないました。

割烹着と手ぬぐいをつけて準備万端!!
 
利用様が交代で踏み踏みして、コシの強いおうどんができました。