企画 全国うまいものめぐり
給食の委託業者様の企画で、全国の祭り紹介と各地域の料理を昼食で
提供していただけることになりました。
第一弾、4月18日の給食は岐阜県の料理でした

きんぎょ飯、鶏ちゃん、煮たくもじ、すったて汁、
おやつは、りんごあめ風スイートポテトというお品書きでした。





高山祭は、岐阜県高山市で毎年開催される4月14~15日の
日枝神社例祭「春の山王祭」と
10月9~10日の櫻山八幡宮例祭「秋の八幡祭」の総称です。
利用者の皆様も珍しいメニューで、
「きんぎょ飯ってどんなご飯かなあ」と昼食前から会話が弾んでいました




第2弾もお楽しみに!!
2022年04月22日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
紙飛行機
紙飛行機を作って
誰の紙飛行機が遠くまで飛ぶかやってみました





気候がよくなってきたので、風に乗せて飛ばしてみたいですね
2022年04月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
お花見散歩
施設の周辺に桜が咲いたので
桜を見ながらお散歩しました






食事やレクなど、四季を感じてもらえるよう、今年もいろいろと企画したいと思います。
2022年04月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
入学式
4/8に入学式をする学校もおおいでしょうな~
布袋も制服を着せてもらいました
新しい目標(事業計画)を決めて、1年間頑張りたいと思います。

2022年04月08日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
3月生け花クラブ




2022年04月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
靴飛ばしゲーム
誰が遠くまで靴を飛ばせるかなというレクレーションをしました
座ったまま靴を飛ばすのは、腹筋や足首を上手に使わないと
遠くまで飛ばないので、なかなか難しかったようです



2022年03月30日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
ブログの再開について
ブログをご覧いただいている皆さん
しばらくの間、ウイルスの侵入を受け閲覧ができない状態になり
ご迷惑をおかけしました。
対策を講じていきますが、
また、閲覧注意という画面が表示された場合は
それ以上突っ込んでみないように注意してくださいね
本当にご迷惑をおかけしました。

2022年03月29日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
ICT導入による取り組み
現在、希望の館では「情報共有や業務効率UP」に向けた取り組みとして
ICT化(PC・スマートフォンなどのデジタル機器や情報処理テクノロジーを
取り入れること)を進めています。

科学的介護への取り組みにも繋がっており、
コロナ過にも対応できる施設運営を目指しています。
今後も、ブログなどを通じて利用者・家族様に進展状況や科学的介護について
お知らせしていきますので、
新しい考え方へのご理解・ご協力をお願い致します!

2022年03月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
生け花クラブ
チューリップ、菜の花、ネコヤナギをいけました。

まずは基本となるネコヤナギの位置を決めます



もふもふのネコヤナギと明るいチューリップや菜の花の色が春を感じさせてくれました。

2022年03月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ
ひなまつり
施設のロビーに「お内裏様とお雛様」が登場!

3月3日の昼食は、ひな祭りランチでした

2022年03月03日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: スタッフブログ